キャリア
非常にレアな番組を発見しました。元科学技術庁長官、建設大臣で、あっせん収賄罪で、実刑1年を課されても、それでも国政選挙で、当選し続ける、中村喜四郎への、大田光による、インタビュー番組です。 昨今の選挙は、当落が、ネットメディア・浮動票に影響…
選挙買収の生々しい実態!! 触れてはならない、タブーに切り込んだ意欲的な記事
この話は、実際に、私が議員秘書時代に経験していた日常を、時系列順に並べて、説明したものになります。現在の秘書に、必ずしも当てはまるものではないことを、ご了承ください。 0530:起床 時間がないので、朝ご飯は取らず、シャワーを浴びて、歯を磨く。 …
2020年の大みそかに、ヤフーニュースにも、取り上げられたので、記事としてご覧になられた方々も、おられると思いますが、北海道新聞が、国会議員・地方議員の議員年金の復活を、批判的な立場で論じていました。(もともと、北海道新聞 www.hokkaido-np.co.j…
今後、恒例にしていきたいと思っている企画なのですが、私が普段一体どんな、ユーチューブチャンネルを見ているのかをご紹介して行きたいと思っています。 半年前に、よく視聴している番組のトップ10(以下のリンクを参照してくださいね)をご紹介しました…
4年に一度は、開かれる衆議院の総選挙ですが、通常は、2年半程度で解散されると言われています。長くても、3年程度が現実的なところです。 2年半ほど任期が過ぎると、ちらほら、マスコミを通じて、解散風が吹き始めるのですが、今年の10月にも、解散が…
誰もが一度は聞いたことがある図書館として、日本一、有名な物は、国立国会図書館 国立国会図書館―National Diet Library なのではないでしょうか?(以後、国会図書館と省略)場所は、参議院を道路一本挟んで、横に位置しており、最寄り駅は、半蔵門線の永…
最近、国会議員の衆参各委員長が乗る車に、年間20億円の経費が掛かっていて、それは、高額なのではないか?との報道がなされました。確かに、衆議院・参議院の各種委員会の委員長になれば、専用車があてがわれます。 車種では、国産メーカーの最高ランクの…
菅(カン)元首相VS自民長島氏の戦い
わが国の経済は、2018年の後半から、後退局面に差し掛かり、2019年の消費税の10%導入で、大不況に突入するに至りました。また、2020年の中国、武漢から始まった、武漢ウィルスにより、全世界的な大恐慌となり、4-6月期のGDPは、マイナス2…
国会議員の仕事―職業としての政治 (中公新書) 作者:芳正, 林,啓介, 津村 発売日: 2011/03/01 メディア: 単行本 ここは、中選挙区時代は、山口1区と言われた選挙区になりますが、長州藩時代から、自民党よりの超保守層が強い地盤になります。 現職の衆議院議…
「次の首相」はこうして決まる (講談社現代新書) 作者:柿崎 明二 発売日: 2008/10/17 メディア: 新書 さて、報道各社で、いろいろ、お話がなされている、首相補佐官人事ですが、元共同通信記者であった、柿崎氏が任命されました。永田町界隈の事情通からすれ…
プロ秘書だけが知っている永田町の秘密 (講談社+α文庫) 作者:畠山宏一 発売日: 2018/02/23 メディア: Kindle版 さて、日本の政治の中心地である永田町ですが、地理的には、東京都千代田区に存在しています。そして、この町ですが、ほとんど、店舗は存在せず…
皆さんの中で、何故、衆議院の選挙で、小選挙区、プラス、比例代表制の制度が取られているのかご存じの方はいらっしゃいまうでしょうか? 1996年に、初めて導入されたこの制度の前の選挙制度は、中選挙区制という、一つの選挙区から3~4人の議員を選ぶ…
ついに、このブログ記事が本編で、やっと100記事になりました。2019年の11月下旬から始めて、約10か月かかりました。政治ネタがメインなのですが、日本経済、中国経済のネタ、選挙、秘書のみが知っている小ネタ、政治論まで、幅広く執筆させてい…
注目の選挙区シリーズですが、その2は、石破茂の牙城、鳥取県東部が主戦場になるイナカッペ大将が住む県庁所在地がある鳥取市を中心とする選挙区になります。通称、「イシバー」と言われる、兎に角、石破茂が選挙に出馬すれば、条件反射的に投票用紙に「石…
数年おきに実施される、自民党の総裁選挙ですが、ニュースでは、派閥の人数の足し算で、解説されることが多いですが、こんな簡単に、自民党の総裁選挙は、ことはすすみません。 派閥の関係の、数合わせが、縦の関係なのですが、当選同期が、横の関係になりま…
私が、何故、国会議員秘書になったのか??疑問を持たれる方は、非常に多いと思います。普通の人が国会議員の秘書になるパターンは、将来、議員になりたいなど、明確な理由があります。 しかし、私は、決して、政治家志望でも、国会に興味があった訳ではあり…
国会議員の永田町の最前線の事務所である、衆議院第一、第二議員会館、参議院会館では、国会議員が議員会館を出るときは、車を呼んでくれます。「〇〇先生、〇〇先生のお車、お願いします」と、地下の駐車場と、1Fに良く聞こえるようにアナウンスをしてくれ…
さて、ここ十数年程度前からになりますが、WEBメディアや、各種、求人媒体を通じての「国会議員秘書」という職業の募集が広く行われるようになって来ました。 そこで、象徴的な求人をネットで発見しましたので、その解説をさせて頂きたいと思います。 秘書求…
いいオンナだったよ。君は。いろいろな場面で泣かせてもらいました。 これだけです。 言の葉の庭 発売日: 2014/11/15 メディア: Prime Video
古今昨今、国会議員を中心として、何らかの疑惑・嫌疑をかけられることが多い政治家ですが、進んで自ら、その職を辞して、責任を取る人はあまり多くありません。 私の知るところでは、最近の事例では、昨年、兵庫県明石市長のパワハラめいた職員への発言が(…
私は、昭和・平成の時代の娯楽の王様であるレガシー=テレビをほとんど見ていません。見ないのですが、ラジオの代わりに付けていることは多いです。ラジオ代わりなので、50インチの大画面は不必要で、10インチ程度の、しょぼいホテルに置いてある程度の…
四月は君の嘘 発売日: 2017/04/05 メディア: Prime Video 広告の「四月は君の嘘」は、本記事のテーマである音楽を中心に繰り広げられる人間ドラマです。某アニメ紹介サイトで、泣けるアニメランキング第2位の作品です。 当然私も、全話見ています。タイト…
これは、私が仕えていた国会議員から聞いた話なのですが、国会議員に限らず、政治家の息子に付ける名前には、一定の法則があるとのことです。 この話は、テレビ、新聞、雑誌でも見たり、聞いたことがなかった話なので、初めてこの話を聞いた私は、「なるほど…
アンダーグラウンド この問題については、日本社会の縮図とも言えるもので、結論から言ってしまうと、右翼を除いて、多少はあると言ってしまっていいと思います。 選挙区には、当然、その地域を縄張りにしている、この手の組織がいらっしゃるのですが、国会…
さて、みんな大好きなお金のお話ですが、国会議員秘書はボランティアではないので、当然、給料をもらって仕事をしています。以前、書いた記事でも少し述べたことがありますが、今回は、それらも踏まえながら、まとめて書いてみたいと思います。 国会議員秘書…
私が、実際に読んでいた雑誌・本(新聞)について解説をしていきます。これについては、関心もを持っている分野が、秘書個人嗜好によって違ってくるので、絶対にこれを読まないと仕事にならないというものはありません。 私は、永田町の議員会館での勤務がメ…
私が国会議員秘書だった時代は、インターネットはありましたが、まだ、色々な会社がホームページを作り始めたりした頃で、ユーチューブ www.youtube.com などの動画配信は、まだ普及していませんでした。動画のプラットフォームも知っている限りでは、存在せ…
政治とは、ある意味、無から有を生む出すことが出来る究極の仕事なのかもしれない。それを肌身で感覚的に感じている、少しでもこの国を良くしたい、志のある少なからずの人々が政治家を目指しているのかもしれない。 政治の大きな役割は、予算案を作成し、予…